【世間話】10周年のお花など・・・


なん年ぶりでしょうか?

たまには少々せけんバナシ&趣味の写真など。


おつきあいください。



去る4月10日(木)、もう10日もすぎましたが・・・

今年も咲いたザゼンソウ、めんこくて。



あるいは4月13日(日)は雨中ひそかに水芭蕉。

こそっといっしょに紫さん、ショウジョウバカマも愛らしく。



そうして4月17日(木)、ついにご近所梅の花!


すっぱい朝・・・残り香まで持ち帰りたいキモチで出社。


いったん出社したものの出勤路の未練が材木町・・・引きかえし。


勝手に命名マチナカザクラ・・・長年の親しみと敬意、満開でした!



早朝は4月19日(土)! まだだれもいない公園で。


夕方・・・家路のころは満開かも!



そう思えばいつも以上! 楽しい朝!!


北国の春・・・こぶしのシロはまるで雪解け\(^o^)/


ゆっくりゆっくり・・・歴史とかおり。


のんびりのんびりスズメさんと・・・ジッと見つめ。


さ、出社しようか! そう思ったら・・・


会社前も満開まぢか!


すっかりサンポ気分(^^)/


足取り軽く出発進行!


これからたちがいっぱい!


やっこいツボミ・・・今ごろはきっと咲いている?


歩く速さで・・・山むこう・・・西和賀の町まで・・・


きっとハナサカじいさん、わらって歩いているんだろうなぁ、と。


すいせんも咲いたし。


もちろんチューリップもにぎやかだし!



みんなの土曜日を待っているかな?とか・・・


にこにこしながら出社・・・来週は線路下が見ごろだね、って!


さきほどたぶん今日最後のお客さま&7号機を見送れて!


花ことばは情け深い・・・いつかお客さまがくださった・・・

春の花は百花繚乱。 毎日が見ごろとなってきました(^^)/


おかげさまで10周年も無事すごせている今日このごろ。

原点・・・まっ正直そのまんまのきこえ、29,000円のアナログ補聴器。


「まったく儲からん!」、「そりゃ儲からないね!」って。

今月だけで4台目の販売・・・お客さまとよく笑いあえていたものです。


ほんとうに10年・・・

世間話ばっかり。


花も咲くほどナガバナシが楽しい!

と、言うことで。


お花見にも来てください。
日々・・・早朝よりご来店、お待ちしております(^_-)-☆



2025.04.19

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です