Jabra(GN)・スマートイヤホン発売!


こんにちは。

今日は久しぶりに「難聴」、「補聴器」に関する雑談などを。


補聴器デビューのススメです。


先だって店主はある製品を仕入れしておりました。

それがこれです。



Jabra Enhance(ジャブラ エンハンス)!


ヘッドセット/イヤホンで有名、店主もハンズフリー通話に使用していた

Jabraさん、今度はなんと医療機器、「スマートイヤホン」だそうで!(^^)!


早速ですが使ってみました。

・・・思うところ、たくさんでした。


結論、提案の一つとしてとても良いな、と。

軽度・中等度難聴の皆さまに書かせて下さい。

(高・重度難聴の皆様へは役立たぬ情報、お許しください)



【補聴器等の現状数字・おさらいなど】(2015~2018年・店主調べ)

・補聴器の平均価格が両耳で約30万円

・難聴とされる方が全国で約1390万人(18歳以上の難聴率約13%)

・そのうち軽度・中等度難聴者が1320万人(難聴者の約95%)

・軽・中等度難聴者のうち補聴器所有者が約168万人(所有率約12%)

・難聴を自覚してから補聴器装用までの平均年数が4~5年

・補聴器購入者の満足度は調査年度によるが、概ね35~38%前後で推移

・補聴器購入者の20~30%は補聴器を使っていない、またはほぼ使わない


【店主の思う問題点】

・補聴器が高額すぎる

・補聴器先進諸外国に比べ、購入時の公的費用負担がない、または少ない

・軽・中等度難聴の補聴器非装用者で多くの方がお困りの可能性

・購入しても使っていない方がいらっしゃる

・補聴器用電池の交換、メンテ・調整等の維持が面倒、費用対効果に疑問

・装用動機を含めてご本人様の意思・希望で装用していない

・上記理由から必要性への疑念、満足度も低いままで数年を推移

・言葉の聞き取りの部分で早期装用して頂きたいが上記、敷居が高すぎる


問題ばかりだと考えます。健聴者に比べて難聴の皆さんは「疲労」、

「仕事の選択肢が狭まる」、「平均収入が少なくなる」、

「音は聞こえるが【言葉】の中身がわからない、聞き取れない」、

「家族を含めて他人との関わりが遠ざかる」等の痛み、学びを

見聞して来たここまでです。

明日は我が身、自分もいつか通る道、それはとても切ないな、と。


で、あるならば軽いうちに対処、取組んでおくことも一考・・・


【はじめての補聴器選び、そのひとつとして】


結論。

Jabraだったらどうだろう?

店主はググってググって考えていました。


少し脱線。

テレビショッピングの集音器はもちろん安い、

そして近頃は世界的に高名なスピーカーメーカーさん、

電機メーカーさん、隣国からは自分でカスタム集音器、

今後はなんとスマホ、リンゴマークのおなじみさんなども

噂レベル、参入予定なんだとか。


個人的には補聴器購入、近未来な展望として、

①病院・薬局・薬店等で購入

(眼鏡・コンタクトレンズのような処方スタイル)

②電機店・ドラッグストア・ホームセンター等の大型量販店で購入

③メーカー直営や関連ショップでのインターネット通販

④個人レベル、街の補聴器専門店

⑤全国展開異業種店等、別部門での補聴器特化型ショップ

(②~⑤は店舗オリジナルやPB製品等を含む)


こんなところが購入経路、そう考えております。

③が最近始まった新しい流れではなかろうか?と思っています。

⑤などでは既に片耳3~4万円前後、格安製品も始まっております。

結論として、正当な「価格競争」、お客様には選択肢が増える、

補聴器販売店でも技量含め、より良い競争が始まるだろう、と。


そんな時代に入るから!


【自分で始める時代】


やはりこれは選択肢かな、と。

本来は上記①病院関連のみからの出発をお勧めしたい店主です。

が、今の時代、お客様が余程考えていらっしゃる、ネットから情報通、

自分の事は「自分で決めたい」、そんな方が増えている現状を思います。


なによりは爆音!恐怖さえ覚える一部集音器・・・その選択も時折拝見。

それだけはちょっと嫌だな、店主はそう考えております。

なので補聴器、「自分で始める」、なおかつ専門家である店主こそが

医療機器としての安心、まずは試してみたい・・・


試してみました!

その上でとても簡単!

驚くほどに感嘆、そしてアフター含めて監修、それも安心!

確信からの取扱いスタートです。


【最低ラインの必要十分】



まずは自分でセットした音だから納得が生まれる!

その日によって何度でも聞こえを確認・カスタマイズ可能!

・音楽・・・私にはとても良い、散歩を音楽と一緒に楽しんでおります

・通話・・・そこはJabra、過去使用したそれらで最も気に入りました

・聴力の強化・・・耳鼻咽喉科での聴覚管理、自己管理もご提案します

・装用感がほぼほぼない、軽く鋭い、作れる音質で好みをカスタム

・10時間使用は少ない、そう思っていたけれど充電ケースで必要十分

・さりげなく医療機器、集音器ではない、補聴器である点がやはり満足


【会議・会話を楽しむ】

両耳4つのマイク、選択可能な指向性から作る音たち。

少し不便を感じ始めたちょっとした会議・会話に心強い・・・

お守り代わりに丁度良い音なのかも知れません。


【見た目って大事だね】




店主は黒をつけますが肌色に近いゴールドでも良いかも。

息子に先ほども見てもらいましたが、

「格好いいじゃん!」、だそうで(^O^)

お値段も「聴力の強化」、そこを思えば良い価格かも!

なによりやはりJabra・・・トップブランド、名前で好きです。

【フィッティング、取組みましょう!】



この機械は医療機器、「補聴器」です。

調整そのものはお客様ご自身となりますが、

当店ならばiPhoneご持参いただければ一緒に考えて!

一緒に取組み可能です。

正直、製品寿命などの不明点もございます。

ただこれからの製品、今までになかった取組み!


冒頭数字や問題点、「第一歩!」がたくさん!

進める一つの選択肢、店主は希望と捉えます。


・89,000円なら始められるかも!

(両耳・充電器付・消費税は医療機器の為なし)


・価格とスタイル、その入りやすさは満足度UP!


・イヤージェル(耳栓)の清掃・点検は店舗で対応可能!


・買いっぱなしではないアフターサービス、安心を付加!


・1年保証


・2022年2月25日発売、新しい製品です


・展示品1セットあります

(試聴のみ可能、お持ち帰り評価は出来ません)


・即納!在庫黒2セット、ゴールド1セットございます

(2022.05.20現在、品切れの際はお取り寄せとなります)


⇒(2022.06.08加筆・修正)

在庫は黒1セットとなりました。次回入荷予定は未定です。

ご検討のお客様はお早めにご相談ください。


⇒(2022.07.06加筆・修正)

大変ありがとうございました!

在庫販売終了しました。

以降はお取り寄せでの対応となります。

試聴は随時受け付けます。お気軽にご来店、ご相談ください。

(聴力測定・スマホ設定・特性検査に1-2時間お付き合いください)



余談ばかり・・・店主の個人的な感想・感覚として。

そもそも店主は100万円等の補聴器を1例以外売ったこともなく・・・。

他店からお持ち頂くほとんどの皆さん、不満が多く不思議でした。

現状ならば売りたくはない、売る予定のない高額製品たちです。



「価格と満足度はほぼ反比例します!」

「会話における【聞こえ】そのものは金額では買えません!」

「買えるとすれば快適性、そしてお金を出したという満足感です!」

「用意ドンで数十万円!当店ではそういう仕事をしておりません!!」


補聴器業界にお世話になってから店主は相変わらず儲かりません。

儲かる&儲けることは価値、それはとても大切です。

私事、昔々は有名他業種、すばらしい収入や肩書も経験しました。

ただ現在、この仕事こそやりがい、とても満足しております。

当店補聴器平均売価が11万円、店主給与が15万円から最近やったぜ30万円!

儲ける方が儲ければよい、人は人・自分は自分、貧乏ヒマなしが大好きです。




そんな中でただひとつのコダワリ!

「安くて満足!」、それのみ追及しております。


すべてはお客様と笑顔、一緒に笑う!ただ単純に「生きがい」です。

自分ならば検討可能なこの製品・・・提案のひとつ、おススメです。



若く聞こえていた日の自分の聴覚、健康で生の音、耳そのもの。

それはどこにも売っておりません。

出せる金額と必要な補聴器も違うでしょうし、と。


・・・もしも自分で買う、肉親に薦めるならば片耳30万円あたりが限界。

諸外国のような公的補助があれば別ですが、費用対効果や満足度で疑問。

それ以上の音はお客様と補聴器屋できっと作る、作れば良い性質かな、と。


まずはここから!久々に売りたい&買って頂きたい製品!!

今回はJabra(GN)Enhanceのご紹介でした!!


たぶんますます儲からない・・・決定です(^O^)

笑う門には福来る・・・そんな日々で参りましょう。



長文おつきあい、ありがとうございました。

その他の引き出し、ご提案もお任せください!


店主はもちろん、お客様まで油売り!

笑って語り合いましょう!


すべて聞こえる・・・そんな補聴器はこの世にきっとございません。

自身の補助になる、自分の耳へお守りになる、聞こえの自信を担保する!

そんな種類を夢中に楽しく!たぶんお手伝い可能です。


一緒に探して参りましょう。

ご来店、お待ち申し上げます。


2022.05.20

あおぞら補聴器 店主 横地忠志


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です